キンミライガッキ FANCY FUTURE instruments ltd.
  • ABOUT
    • キンミライガッキとは?(about)
    • 時間渡航者CEOとは?(about CEO)
    • よくある質問 Q&A
    • artist CV
    • シャ報(blog)
    • カブヌシソウカイ
  • PRODUCTS
    • ガッキとは?
    • ガッキ >
      • "電 - 磁器" DEN-JIKI
      • "電継" DENTSUGI
      • SPECTRON シリーズ
      • エコーバード シリーズ >
        • ECHO BIRD
        • ECHO SUMMIT
      • メガフォノグラフ シリーズ >
        • MP-1
      • HUSHI(フシ)シリーズ >
        • HUSHI・アーキタイプ
        • HUSHI (エンジニアウッド)
        • HUSHI (ソリッドウッド)Δ
        • KANA-H"USHI феникс f1929
        • カナブシ machinerve f1934
        • デンジ=カナブシ феникс f1932
        • Op-3 デンジ=ユニット machinerve f1942
      • 木亀(もっき)
      • TANA-SYN(たな=しん)
      • BOOM BOAT
    • オーパーツ >
      • 雷注連縄
      • 雷綱 IZUNA SHIELD
      • 雷綱継 IZUNA PATCH
      • 酒囃子(杉玉スピーカー)
    • ジ・ドウグ >
      • ジガオ (タイムペルソナ) >
        • ジ・ガオ
        • エアジガオ Air bag MASK
      • ボウジフク(防ジ服)
    • タイム⇆マシン・シリーズ
  • BUY
    • ネットストア/store page
  • ACTIVITIES&AWARDS
    • ライブ & コラボ & 展示情報
  • CONTACT
    • お問い合わせ・ご依頼フォーム
  • ABOUT
    • キンミライガッキとは?(about)
    • 時間渡航者CEOとは?(about CEO)
    • よくある質問 Q&A
    • artist CV
    • シャ報(blog)
    • カブヌシソウカイ
  • PRODUCTS
    • ガッキとは?
    • ガッキ >
      • "電 - 磁器" DEN-JIKI
      • "電継" DENTSUGI
      • SPECTRON シリーズ
      • エコーバード シリーズ >
        • ECHO BIRD
        • ECHO SUMMIT
      • メガフォノグラフ シリーズ >
        • MP-1
      • HUSHI(フシ)シリーズ >
        • HUSHI・アーキタイプ
        • HUSHI (エンジニアウッド)
        • HUSHI (ソリッドウッド)Δ
        • KANA-H"USHI феникс f1929
        • カナブシ machinerve f1934
        • デンジ=カナブシ феникс f1932
        • Op-3 デンジ=ユニット machinerve f1942
      • 木亀(もっき)
      • TANA-SYN(たな=しん)
      • BOOM BOAT
    • オーパーツ >
      • 雷注連縄
      • 雷綱 IZUNA SHIELD
      • 雷綱継 IZUNA PATCH
      • 酒囃子(杉玉スピーカー)
    • ジ・ドウグ >
      • ジガオ (タイムペルソナ) >
        • ジ・ガオ
        • エアジガオ Air bag MASK
      • ボウジフク(防ジ服)
    • タイム⇆マシン・シリーズ
  • BUY
    • ネットストア/store page
  • ACTIVITIES&AWARDS
    • ライブ & コラボ & 展示情報
  • CONTACT
    • お問い合わせ・ご依頼フォーム

" 大雷縄・雷注連縄 "
(たいらいなわ・らいしめなわ)

IZUNAシールドの元となった、しめ飾りのオーパーツ
OOPART of the Japanese traditional ornament, the origin of IZUNA SHIELD series
izuna thunder related era ...
Tweet
画像

年の瀬、しめ縄で覆われたシールドケーブルを飾り、
1月15日にほどいて弾き初めをする文化。
sorry, translating now....
画像
Picture
大雷縄とは、キンミライガッキが販売する
IZUNAシールドケーブル、IZUNAパッチケーブル
の元となったオーパーツです。
しめ縄シールドで作られたしめ飾りであり、
また、柴山県雷綱村及び、雷綱大社のご神体でもあります。

元々は、とある時間旅行者
(伝承では御使い様と呼ばれる)が、
雷綱時間軸に置き忘れてしまったシールドケーブル。
これを藁縄で巻き上げ、
ご神体として奉納したのが始まりとされています。
​
※伝承については、雷綱大社禰宜のお話をご覧ください。

(⇒雷綱大社禰宜、結雷五郎氏の語る雷綱伝承)

今では雷綱ジ間時間軸におけるしめ飾りの一般的な形となり、

年末から年明けにかけて飾られております。
sorry, translating now....


画像
画像
大雷縄には、現代でみられるしめ飾りとは、いくつか異なる特徴が見られます。

雷垂、神垂
(かみだれ)

現代で言う
紙垂。
ですが、

下方向に垂れるのではなく、逆に上に伸びています。
この形状は、天よりくだる雷が、稲穂に突き刺さる様を表しているとされています。

雷綱信仰において、大雷縄とは雨の恵みを祝うものであり、
それの先触れとなる雷を歓迎していたのです。


雲円、雲居、雲巴
(うんえん、くもい、くもえ)

麻・綿糸などで依った柔糸を
縄上に形作り、
円に結んで雲に見立てます。
綿糸や麻の生産も盛んな地域の雨雲信仰のシンボルが
取り入れられて現在の様式になったと言われており、
地域によっては無い場合も。


雨稲
(まいな)

下に伸びる藁の束。
しばしば雲巴から伸びる形になっており、
降り注ぐ雨と、稲の豊作を表しているとされます。

霊岐、磨針、風螺具
(れいき・ましん・ぷうらぐ etc)

シールドケーブルとしての、
いわゆるプラグの部分です。

当時は何のための部分か分からず。
ただ、伝承にて雷綱をもたらした御使い様が
何かに差し込み、雷の様な音をならす
姿が目撃されておりましたので、特別な部分だと考えられていたそうです。
古来では、木で形だけをまねた物もあり、
当時の郷土楽器には、これを刺したと思われる穴が開いております。

神帯、神体
(しんたい)

シールドケーブルとしての、
ケーブルの部分です。
元々、雷綱は、焼け落ちたシールドケーブルを
藁縄で巻き上げて奉納したことが由来とされており
(オーパーツの記事を参照)
当時はその正体が分からなかったものの、
もっとも重要な部分として大事に扱われておりました。
まだ、ケーブルとしての用途が
理解されていなかった時代にも、
ご神体の代わりとして、注連縄の中に
麻紐や革緒、金属の線などが納められておりました。
sorry, translating now....
各地でみられる様々なバリエーション
sorry, translating now....
画像
雷綱村・扇大雷注連
画像
秦郡・扇雲巴大雷注連
画像
綱勾村・曲雷注連
画像
津久毛村・雲円大雷縄
画像
津久毛村・
​二輪雲巴逆大雷

現代でのご活用例
sorry, translating now....
現代でも、バンド・ライブハウスやギャラリーなどを中心に、飾っていただいております。
1月15日にはほどいて、お手持ちのガッキや楽器につなぎ、
「弾き初め」をしていただくのが習わしです。
一般販売しており、どなたでもご自宅・社屋にお飾りいただけます。
sorry, translating now....
C2018 TASKO inc. 祐天寺ファクトリー
C2017 荻窪ベルベットサン
C2017 オメコアバンド「オメでたい頭で何より」レコ発イベント
C2017 アルス・ノヴァ
C2016 TASKO inc. 共同制作「動くしめ縄」@同社武蔵小山ファクトリー
C 2016 インストールの途中だビル
毎年、ヘイシャストアページにて販売中です。
sorry, translating now....

今後の調査結果に期待だ。
We hope you'll be looking forward to further report.


 ※ 薄字の物は現在調査中のガッキです   
”雷綱 は、現代において2016年に存在を公表いたしました。

*「雷綱」「大雷縄」は、柴山県秦郡雷綱村及び、雷綱大社の重要文化財です。
​無断でのご使用は、超時空的な処置並びに、雷神的な処置がなされる場合があるのでご注意ください。
ALL lights resreved by
©雷綱大社、キンミライガッキ/ FANCY Future Instruments ltd.
※年表は暫定ジ間的なものであり、今後の調査により追加・パラドックス変更される可能性が有ります。
”電継”DENTSUGI was revealed on current era at 2018.11
* "電継"DENTSUGI is the idea by fancy future & キンミライガッキ /FANCY Futute Instruments ltd. 
We have and represented all rights. If it is hardly violated,
it is regrettable but we will have to take "super-time-dimensional" & conventional action! 
※All-time related articles are subject to change, because of further time-travel & paradox.
Picture
All rights reserved and saved byキンミライガッキ/FANCY Future Instruments ltd.
From f2410...whole fancy instruments with us.
"We are the time-travel company that deal in whole gimics, musical instruments and Ooparts from pararell space-time.... ancient lo-fi to futuristic over-tec...! " by CEO

contact  mail adress :  contact@kinmiraigakki.com  or  form
All rights reserved and saved byキンミライガッキ/FANCY Future Instruments ltd.
"We are the time-travel company that deal in whole gimics, musical instruments and Ooparts from pararell space-time.... ancient lo-fi to futuristic over-tec...! " by CEO

お問い合わせ:contact@kinmiraigakki.com またはコンタクトフォームより
Picture