キンミライガッキ FANCY FUTURE instruments ltd.
  • ABOUT
    • キンミライガッキとは?(about)
    • 時間渡航者CEOとは?(about CEO)
    • よくある質問 Q&A
    • artist CV
    • シャ報(blog)
    • カブヌシソウカイ
  • PRODUCTS
    • ガッキとは?
    • ガッキ >
      • "電 - 磁器" DEN-JIKI
      • "電継" DENTSUGI
      • SPECTRON シリーズ
      • エコーバード シリーズ >
        • ECHO BIRD
        • ECHO SUMMIT
      • メガフォノグラフ シリーズ >
        • MP-1
      • HUSHI(フシ)シリーズ >
        • HUSHI・アーキタイプ
        • HUSHI (エンジニアウッド)
        • HUSHI (ソリッドウッド)Δ
        • KANA-H"USHI феникс f1929
        • カナブシ machinerve f1934
        • デンジ=カナブシ феникс f1932
        • Op-3 デンジ=ユニット machinerve f1942
      • 木亀(もっき)
      • TANA-SYN(たな=しん)
      • BOOM BOAT
    • オーパーツ >
      • 雷注連縄
      • 雷綱 IZUNA SHIELD
      • 雷綱継 IZUNA PATCH
      • 酒囃子(杉玉スピーカー)
    • ジ・ドウグ >
      • ジガオ (タイムペルソナ) >
        • ジ・ガオ
        • エアジガオ Air bag MASK
      • ボウジフク(防ジ服)
    • タイム⇆マシン・シリーズ
  • BUY
    • ネットストア/store page
  • ACTIVITIES&AWARDS
    • ライブ & コラボ & 展示情報
  • CONTACT
    • お問い合わせ・ご依頼フォーム
  • ABOUT
    • キンミライガッキとは?(about)
    • 時間渡航者CEOとは?(about CEO)
    • よくある質問 Q&A
    • artist CV
    • シャ報(blog)
    • カブヌシソウカイ
  • PRODUCTS
    • ガッキとは?
    • ガッキ >
      • "電 - 磁器" DEN-JIKI
      • "電継" DENTSUGI
      • SPECTRON シリーズ
      • エコーバード シリーズ >
        • ECHO BIRD
        • ECHO SUMMIT
      • メガフォノグラフ シリーズ >
        • MP-1
      • HUSHI(フシ)シリーズ >
        • HUSHI・アーキタイプ
        • HUSHI (エンジニアウッド)
        • HUSHI (ソリッドウッド)Δ
        • KANA-H"USHI феникс f1929
        • カナブシ machinerve f1934
        • デンジ=カナブシ феникс f1932
        • Op-3 デンジ=ユニット machinerve f1942
      • 木亀(もっき)
      • TANA-SYN(たな=しん)
      • BOOM BOAT
    • オーパーツ >
      • 雷注連縄
      • 雷綱 IZUNA SHIELD
      • 雷綱継 IZUNA PATCH
      • 酒囃子(杉玉スピーカー)
    • ジ・ドウグ >
      • ジガオ (タイムペルソナ) >
        • ジ・ガオ
        • エアジガオ Air bag MASK
      • ボウジフク(防ジ服)
    • タイム⇆マシン・シリーズ
  • BUY
    • ネットストア/store page
  • ACTIVITIES&AWARDS
    • ライブ & コラボ & 展示情報
  • CONTACT
    • お問い合わせ・ご依頼フォーム
▶︎ HUSHIカテゴリに戻る フシ・イモータル時間軸のガッキ

Op-3 DENJI UNIT
machinerve f1942
​
デンジユニット

Picture
Picture
Picture
左のスイッチをONにすると弦を鳴らし始める。
右レバーで電磁石の距離調整、
ベストポジションを見つけたら、ネジで固定。
当時のニーズに合わせ、操作の簡略化・合理化がなされている。
magnetic sustainer unit for KANA = H"USHI
феникс社に遅れること1 0年、
​arginiaと分離したmachinerve社は
ガッキと独立した「デンジユニット」を開発。

同社インナーノーズ型のKANA - H"USHI は、
各種オプショナルパーツで機能を追加できるモデルだ。
このユニットを取り付ければ、
​弦に触れることなく音を鳴らすことができる。

феникс社のモデル​との違いを
比べてみるのも面白いだろう。
​
Picture
フシ・イモータル時代 イモータリゼーション期
​メーカー:machinerve

発見年代:f1942 60stars satates(北米相当地域)
インプットピックアップ ×1
アウトプットピックアップ×1
Picture
[ジ間旅行者の時間を無駄にするコラム]

феникс社とmachinerve社のデンジユニットのアプローチの違いは、
両者の明確なターゲットの違いからきている。

前者がオーケストラでの使用を志向していたのに対し、
後者はステージでの使用を目指していた。
machinerve社製HUSHIを求める60statesの若者たちはバンドスターブームの只中にあり、現代のエレキギターの様な弾き方を好んだ。
そのため、ステージングとの両立=動き回りながらでも確実な操作性
が必要だったのだ。

レバースイッチでON/OFFだけで手軽に切り替えられるデンジサウンドはエフェクトの様に扱われた。
machinerve社のデンジユニットがオプショナルパーツと銘打っている様に、手で弾く操法は変わらず、新しい操法の一つとして捉えられた。


Picture
All rights reserved and saved byキンミライガッキ/FANCY Future Instruments ltd.
From f2410...whole fancy instruments with us.
"We are the time-travel company that deal in whole gimics, musical instruments and Ooparts from pararell space-time.... ancient lo-fi to futuristic over-tec...! " by CEO

contact  mail adress :  contact@kinmiraigakki.com  or  form
All rights reserved and saved byキンミライガッキ/FANCY Future Instruments ltd.
"We are the time-travel company that deal in whole gimics, musical instruments and Ooparts from pararell space-time.... ancient lo-fi to futuristic over-tec...! " by CEO

お問い合わせ:contact@kinmiraigakki.com またはコンタクトフォームより
Picture