キンミライガッキ FANCY FUTURE instruments ltd.
  • HOME
  • ABOUT
  • TIME-TRAVERERS & Co
  • PRODUCTS
  • BUY
  • ACTIVITIES&AWARDS
  • CONTACT
  • Q&A
  • HOME
  • ABOUT
  • TIME-TRAVERERS & Co
  • PRODUCTS
  • BUY
  • ACTIVITIES&AWARDS
  • CONTACT
  • Q&A

よくある質問~​おしえて C.E.O.!!


C.E.O.
キンミライガッキ本社代表C.E.O.
「まかせろ」
「キンミライガッキってぶっちゃけどういうこと??」
「いきなりキンミライとか言われても、うう頭が・・・」


―安心してください!
現代人のよくあるご質問の数々を、Q&A形式でお答えします。
​
アンサラーは本社代表にして、時間渡航者である「C.E.O.」です!

キンミライガッキについて
​

画像
 ​Q:未来の楽器屋さんですか?

 「おまえたちの未来だけでなく、平行時間軸の過去や未来の楽器を扱うガッキ屋だ。」

 ​Q:事業内容は?

 「色んな時間軸のガッキを探して、別の時間軸に持ち込み、販売。」

 ​Q:その目的は?
 「ガッキの進化を促して、別の時間軸にあたらしい音楽文明を作る。など。」
画像
Q:どうして取り扱い対象に楽器(ガッキ) ​を選ばれたのですか?

 「ひみつ。だが、他の物を扱う同業(時間渡航)者もいるぞ。」
​
Q:オレンジ色がコーポレートカラー(テーマカラー)なんですか?

​​

 「せいかくには『時代の夜明けと暮れを示す色』。オレンジはそのひとつ。」

Q:取り扱いガッキに原始的なものもありますが、それも未来なんでしょうか?
​​

 「時系列のシリーズなのだ。原始的な物が、未来的な進化を遂げるまでを追っている。」
画像

現代支部について
​

画像
Q: 現代支部って?

 「​キンミライガッキはあらゆる時空に存在しており、もちろんお前たちの世界にも支社がある。それを便宜上、現代支部と呼んでいる。」


画像
Q: 構成員は時間渡航者?
​
 「いいや。現地採用された現代人たちだ。」

Q: 現代支部は何してる?

 「私の情報をもとにガッキを再現・研究したり、販売したりする。」

Q: このサイトは現代支部のものですか?
​
 「そう、現代支部のものだ。この時間軸での活動と権利は一任している。」



C.E.O.について
​

画像
 ​Q:C.E.O.、あなたは何者なんですか?
​
 「キンミライガッキの代表をやっている時間渡航者だ。よろしく。」
​
画像
 Q:時間渡航者?

 「そうだが。」
​​
Q:どんな未来からやってきた?

​
  「タイムマシンの完成によって、ありとあらゆる過去と未来が生まれ、因果が崩壊した時間軸からやってきたぞ。」
​
​Q :どんなことをしているのですか


 「いろんな時間軸に行って、ガッキやオーパーツを集めて作っては、また別の時間軸に売ったり。」

​Q:なぜそんなことを?

 「時間軸の価値を上げたい。安い時空はどんどん淘汰されてしまうから。」
​
Q:だれに?

​ 「人類より先に時間渡航に成功した生き物たち。」

Q:時間渡航生物!

 「その名も『監査法人』。こわいやつらだよ。」
画像
Q:ガッキ・オーパーツで価値が上がる??

 「ありえない物があると見過ごせないだろ?特にガッキは触りにいかないとわからないから価値判断に猶予がある。」

ガッキについて
​

画像
Q:ガッキってなに?

 「こことは別の時間軸の楽器たちのことだ。」

Q:オーパーツってなに?

 「こことは別の時間軸の『楽器ではない物』たちのことだ。」

Q: 掲載されているガッキは本当に作ってるの?

 「そうだ。どれもちゃんと演奏可能。」

Q: スケッチ状態のガッキは、まだ現代にない?
​
 「そうだ、別の時空にしかない。現代でもいずれ作られるかもしれないな。」
画像
Q: ガッキは売ってる?

 「全部ではないが、現代支部が続々と製品化しているぞ。」


 → 公式ネットストア

Q: 販売しているガッキは別時空から取り寄せたもの?

 「大体ちがう。現代の技術で再現したものだから安心してくれ。」​

Q: なぜ?
​
 「大抵の物質は時をそのまま超えられないし、下手するとこの時代によくない。」

Q: 結構めんどくさいんですね。

 「それだけこの時間軸はまともってことだ。」

Q: この時代で作れないガッキもある?

 「山ほどある。テクノロジーがおいつかなかったり、物理法則が違ったり。」
画像
Q: 「HUSHI」や「メガ=フォノグラフ」は同じ平行時間軸のガッキなのですか?

 「ちがう。ガッキのシリーズごとに別々の時間軸だったりするぞ。」

Q: 「HUSHI」や「メガ=フォノグラフ」などの、ガッキのオリジナルは誰が作ったのですか?

 「大抵は、その時間軸のメーカーや発明者が作ったぞ。」​
画像
メガ=フォノグラフの開発企業
画像
木亀シリーズ電子ドラムの開発企業
画像
雷綱シリーズの発祥神社

C.E.O.のマスクについて
​

画像
Q: 中の人はいるんですか?

 「いる。というか私の本体はマスク部分だけだぞ」

Q: じゃあ中の人は誰なんですか?

​ 「キンミライガッキ代表としてふるまうことを許された時間渡航者や現代人たちだ。」

Q: ではだれがC.E.O.なのですか?

 「その時『わたし』をかぶってる人間が、C.E.O.に就任するぞ。」
画像
Q: たくさんの人が次々にあなたを被り替えるとどうなりますか?

 「その時『わたし』をかぶってる人間が、次々にC.E.O.に就任しては交代していくぞ。」

Q: C.E.O.には、だれでもなれますか?

​ 「なれる。ためしてみるか?」

時間渡航について
​

Q: どんな感じですか?

 「結構酔う。ジ差ボケってやつだ。」
画像
Q: 時間渡航者ってどんな見た目?

 「大体マスクをかぶってボウジフクをきている。」

Q: ボウジフクって

 「タイムパラドックスの影響をおさえる防護服だ。」
画像
→ ボウジフク
​
​
Q: なんでマスク

 「タイムパラドックスのせいで外見が変わりまくるから。誰が誰だかわかるようにしてる。」


 → ジガオ

Q: 外見が変わる!?

 「ちょっと過去を変えると未来が変化するだろう。あれ、自分の身体にも起きるぞ。」
画像
Q: つらくない?

 「(未来人は)みんな慣れてる。生まれた時から当たり前。」

Q: 時間渡航を繰り返せば、好きな外見になれる?

 「いつかはなれると思うぞ。色んな意味で危険だが。」
HOME
ABOUT
TIME-TRAVERERS & Co
PRODUCTS
BUY
ACITIVITIES&AWARDS
CONTACT
Q&A
All rights reserved and saved byキンミライガッキ/FANCY Future Instruments ltd.
contact  mail adress :  [email protected]  or  form
Picture