キンミライガッキ FANCY FUTURE instruments ltd.
  • HOME
  • ABOUT
  • TIME-TRAVERERS & Co
  • PRODUCTS
  • BUY
  • ACTIVITIES&AWARDS
  • CONTACT
  • Q&A
  • HOME
  • ABOUT
  • TIME-TRAVERERS & Co
  • PRODUCTS
  • BUY
  • ACTIVITIES&AWARDS
  • CONTACT
  • Q&A

MP-1   Mega-Phonograph(メガ・フォノグラフ)

Tweet
画像
写真
Picture

ブンルイ:プレーヤー・ガッキ

型番:MP-1
メーカー:Edisonic
発見年代:  f1981 (フォノグラフ時空)
メガフォン (Mega phone) +蓄音機(Phonograph)
から生まれたキンミライの電蓄、Mega-Phonographです。
あらゆるレコードを​モノラルで歪んだ音に。

Picture
”歪み”を楽しむ蓄音機

メガホンを通して歪む音は、さながらギターエフェクターのオーバードライブのよう。
ゲインを調整することで、破壊的な爆音からノスタルジックなサウンドまで、レコードの音を変化させることができます。忠実な原音再生にあえて背を向け、レコードを楽器の様に楽しむことが出来るネオ・ローファイなプレーヤーです。


​レコードと旅に出る

全ての部品を筐体内に収納し、持ち手を掴んでカバンの様に持ち歩くことができます。
電池駆動、アダプタ駆動共に可能なため、ラジカセの様に野外にレコードを持ち出して楽しむことが出来ます。
Picture
レコードを遊びに連れ出せるプレーヤー。
フィルター+ディレイを搭載したモデルも。1台でダブのようなプレイやミックスが可能です。
Mp-1 gallery
travel with records!
豊富なカラー・ラインナップとおでかけ
ガッキストーリー
〜モノラル・モビリティ〜 
ゲンダイではエヂソンによる蓄音機発明以後、ターンテーブルはホーンを棄て、
ポータビリティを失う進化を遂げた。
( CEOによると、ゲンダイのターンテーブルは、アンプやスピーカーと組み合わせる
ことを前提とした
オーディオ・システムの「パーツ」的側面が強すぎるという。)

ホーン部を拡声器に置き換えたこの蓄音機は
レコード針が拾う微弱な信号を単体で増幅、再生することができる。
メガホンの特性上、音は歪みやすく
常時オーバードライブじみた
エフェクトがかかってしまうが、それが逆に好評であった。
f80年代ローファイ・オーディオ・ムーヴメントの先駆けである。

このガッキはゲンダイにおけるアタッシュケース型シンセなどと同様に折りたたんで持ち運ぶことができる。
​そしてバッテリー駆動も可能。
室内だけでなく屋外でも録音音楽を楽しめるジダイがやってきたのだ。
CEO
CEO
CEO からのキンミライ的な説明
失敗「が」成功の母 の名言で有名な発明家「エヂソニック」の
研究スタイルは、「とにかく何でも混ぜて試してみる」。
研究所が爆発することが多すぎて「バナナパークの爆弾魔」とも
噂されていたらしいよ。メガフォノグラフが「爆電蓄」って
呼ばれるのは、そこからも来てるんだとか
※オレンジ色表記はキンミライの知識です。時間旅行者による別時間軸の話題であり、現代の人物・団体とは一切の関係がございません。
HOME
ABOUT
TIME-TRAVERERS & Co
PRODUCTS
BUY
ACITIVITIES&AWARDS
CONTACT
Q&A
All rights reserved and saved byキンミライガッキ/FANCY Future Instruments ltd.
contact  mail adress :  [email protected]  or  form
Picture